ATH-AD700
最終更新日時 2024.09.08

ATH-AD700 価格比較とレビュー

audio-technicaの開放型ヘッドホンの中堅モデル。さらなる高音質へ、こだわりのモデル。

ATH-AD700
形式
ダイナミック
タイプ
開放型
ドライバ
φ53mm、CCAWボビン巻きボイスコイル
再生周波数帯域
5〜30,000Hz
インピーダンス
32Ω
感度
98dB/mW
ケーブル長
約3.0m (片出し/素材:ハイブリッドPCOCC)
プラグ形状
6.3mmステレオ標準/3.5mmステレオミニ
重量
約280g (コード、プラグ除く)

[市場価格帯]参考値:¥ -(2024.09.13)

商品詳細

オーディオテクニカ/ATH-AD700は開放型のヘッドホンです。テクニカのADシリーズの中堅モデル。強磁力マグネットでパワフル再生。さらなる高音質へ。

特長
  • 解像度が高い
  • スラっとした綺麗な音
  • 繊細な音まで美しく再現
得意ジャンル
  • クラシック
  • ジャズ
  • ポップス

エアーダイナミックヘッドホン「ATH-AD700」

●3D方式ウィングサポートによりさらに快適な装着感。
●強磁力マグネットでパワフル再生。
●肌触りのよいベルベット調の布製イヤパッド採用。
●圧迫感を低減するトータルイヤフィット設計。
●φ53mm、CCAWボビン巻きボイスコイル専用設計ドライバーでワイドレンジに再生。
●ハイブリッドPCOCC導体&チタン配合シース3.0mコード。
●アルミニウム製ハニカムパンチングケースでさらなる軽量化を実現。

[ () ]


関連リンク

価格比較

/の価格比較調査は毎日行っておりますが、最安値は常に変動しておりますので念のため各販売店の最新の価格を必ず確認して下さい。

販売店の価格一覧表
販売店 表示価格 送料 合計価格

※このサイトで掲載されている情報は、ヘッドホンナビにより管理・運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に販売店に表示されている価格が、その商品の販売に適用されますのであらかじめご了承下さいませ。

※合計価格はあくまでも目安です。合計価格は『表示価格(税込)』+ 『送料(込の場合は+0円)』で算出しております。詳細は各販売店様にご確認願います。


中古の買取価格

いくらで売れるのか調べてみましょう!買い取り査定UPキャンペーンも頻繁に開催されていますので詳細は各店舗様にご確認願います。

買取店 買取上限金額(キャンペーン倍率適用価格)

評価とメーカーリンク

個人的ジャンル評価
クラシック
3.0点
ジャズ
3.0点
ポップス
3.2点
ロック
2.9点
ユーザー満足度
メーカー(代理店)リンク
市場価格
  • 円前後
定価
  • オープン価格

画像ギャラリー


ランキング

タブメニューです。クリックでページ移動無しで項目を閲覧できます。


市場の価格チェック

ヤフーオークションでの落札相場や楽天市場、アマゾンやマーケットプレイスでの相場をチェック出来ます。
国内での取引相場
Yahoo!オークション落札相場と国内市場価格をチェック

aucfan落札相場 (直近30日分) 楽天市場での現在の流通価格
Amazonでの価格 マーケットプレイスでの価格

ヤフオク開催中相場

交換パーツと消耗品

交換パーツや消耗品はサウンドハウスで購入できます。タイトルクリックで詳細を表示します。
(掲載の無いパーツに関してはお問い合わせ窓口から直接リクエストしてみましょう)

パーツの型番


レビュー

レビュー書いてみませんか?

クラシック
5.0点
ジャズ
5.0点
ポップス
5.0点
ロック
5.0点

あなたのレビューをここに載せませんか?広く皆様からオーディオテクニカ/ATH-AD700のレビューを募集致しております。貴方の「ハンドルネーム (特に希望のない場合は名無しさんと表記させて頂きます)」、簡単な分類ではありますが「各ジャンル評価点 (CLASSIC,JAZZ,POPS,ROCK) 各5点満点」と「レビュー文」を気が向いた時にでもメール頂ければ幸いです。

399氏のレビュー

AD700インプレ

まだエージングが完全ではありませんが。装着感はゆったりと快適で、外観もなかなかのものです。AD7と比較して、華やかさが付加されています。AD7の低域のふくらみは、超低域への伸びへと変わり、全体としてバランスが重視されています。この価格帯ではフラットと言えるでしょう。ただ、AD7にもあった高域がかすれたような感じが依然気になります。解像度はやはりHD600 などには及ばず、価格的な限界かなと思います。総合的に言うと、入門機としてはかなり優秀ですが、やはりオーテク=密閉なのかなと。個人的にはA900をすすめたいかな。

すべてのレビューを見る ()


Supported by Amazon.co.jpアソシエイト
このページの先頭へ